いろんな人のblogがあって、さらに某mixiつーサイト(笑)があって、なんと今日は何人もの人がヒコーキ雲を写していた。京都で、沼津で、そして、あれ、どこだっけ、とにかく何人もの人が、空を見上げていた日だったようなのだ。特に最後の写真(17時01分撮影)のヒコーキは、沼津のお友だちが写したのと同一機だと、勝手に確信しているのだが。
いろんな人のblogがあって、さらに某mixiつーサイト(笑)があって、なんと今日は何人もの人がヒコーキ雲を写していた。京都で、沼津で、そして、あれ、どこだっけ、とにかく何人もの人が、空を見上げていた日だったようなのだ。特に最後の写真(17時01分撮影)のヒコーキは、沼津のお友だちが写したのと同一機だと、勝手に確信しているのだが。
えー、京都担当です(笑)。しかし、なんつーか、そういうことってのもあるんですねぇ。
で、今日は上空の湿気が少なかったので、飛行機雲がいつまでも残らず、部分的にだけ見えてたのが、逆に目を引いたのかもしれませんね。
沼津担当です(^^;;
今写真をチェックしたら17:03撮影となっていました。
まさしく同一機のようですね。
Lupinさん:
召還に応えていただき、どもども。(^^;;
今日のこのへんは、場所とか高度とか、そしてヒコーキの運転(笑)でも違ったようで、いつまでも消えずにそのままゆらゆらと漂っていくタイプもあれば、出る尻から消えていくタイプもあれば、なんにも雲を引かないヤツもありました。
haigaeruさん:
先生も召還に応えていただきキョーシュクです。(^^;
まさしく同一機ですねー。こっちはかなり行っちゃってから撮ったんで、機影まではよくわかりませんでした。
実は、自分も昨日は飛行機雲を見たのですが、こんなビシッとしたモノではなく、相当な千鳥足でした(笑)