ギターに弦を張った
そもそもチューン・オー・マチック、構造が無茶である。かなり大ざっぱだし、ガタもそれなりにあるけど、上下の位置が決まった部品を挟んだネジを2本、回してねじ込んでいくのが、ものすごく難しい。右手と左手で同時に回すのはメチャ難 […]
まあ、たぶんエレキならSGにしろレスポールにしろ、ネジで中空に浮くような構造(?)だから、多少大きさに差があっても大きな問題はないんだろう。しかしコイツは元々のブリッジに穴開けて、トップにメスネジ埋め込んで、こんな金属の […]
ちゃんとバイクの用事なのだ。さっき20分からキックの鬼と化してなんとかエンジンを始動し、持ってきたのだ。車検なのだ。しかし、いまS元さんがグラインダーを手に格闘しているのは、昨日切削してもらったばかりのABR-1ブリッジ […]
しばらくここんちに用がなかったのは、バイクが快調だからではなく、単に暑さのあまり乗ってなかっただけなのだ。(^^; なわけでS元さんがグラインダーで削ってるのは、バイクの部品ではなく、ぶ、ブリッジ!? (^^;;; J- […]
T.O.Mだとかチューン・オー・マチックだとかABR-1だとか呼ばれる、当時のレスポールの部品が、このギターには付いている。昔のエレキギターのブリッジを、そのまま木のブリッジにねじ込んだ,まさに木に竹を、じゃなく木に金属 […]