月の撮り方(笑)

何人かの方から、あんなのどうやって撮るんだと聞かれた。カメラ向けてピントと露出合わせてシャッター押すだけ、なんだけど、いまのカメラってそれができないのよね。というので、十六夜の月を相手にわたしもいろいろやってみました(笑)。
061010_01.jpg 061010_02.jpg
SANYOのXacti DMX-HD1。ハイビジョンムービーが撮れるシリコン系(笑)動画カメラなんだけど、なんとピントも露出もマニュアル機能付き。絞りはガルバノメータなんで最小で6.8だけど、シャッターが1/2000まで切れるので、かなり自由度が高い。左がオート、右はF6.8、1/1500。実売6万円台で買えるから、動画メインの人にはおススメ。
061010_07.jpg 061010_08.jpg
これは今日、薄雲を通して撮ったもの。同じくSANYOのXacti初代DSC-J1。左はオート、右は測光をスポットにし、ISO感度を最低に落とし、露出補正を最低にして、さらにレンズ前にサングラス(爆)。薄雲にも助けられて、なんとなく模様が写った(笑)。
061010_03.jpg 061010_04.jpg
そんな望遠レンズ持ってないよ、という場合。標準ズーム18-70mmの70mmで、35mmフィルム換算105mmだから十分な望遠だと言えちゃうわけだけど。左はカメラ任せ、右はマニュアル露光。ふつーのデジカメならこの程度の望遠は付いてるので、露出をイジれればそれでもこの程度は写るはず。もちろん画像サイズは小さく、これは3008×2000の写真からセンターの240×180を原寸で切り出している(笑)。
061010_05.jpg 061010_06.jpg
ケータイでもやってみた。これは双眼鏡の接眼部をケータイカメラのレンズ部に当て、その距離をテキトーに調整しながら撮ったもの。ケータイの露出補正を最大にマイナスしてもこの明るさ。でも流れる雲も写っている。濃い目のサングラスかけさせたらかなり写ると思うけど、左手に双眼鏡、右手にケータイでは無理でした。(^^;; 右は昼間撮ったサンプル。

Author: shun

11 thoughts on “月の撮り方(笑)

  1. >十六夜の月を・・・
    私も見ました〜!自分のレンズからですが・・・。
    平塚の東の空に・・・2段目右側をおっきくした感じかな?
    カメラのことって全然わからなくて(アツ、他のこともダ)(^^;; 
    奥が深そーですね!

  2. 学生の頃 月の写真はよく撮りました。左側のようなのがほとんどだったけど・・・(笑)
    おじーちゃん(このころはおじーちゃんの)のカメラで いっちょ前にフードつけて〜 月食のが多かったかな。
    分割?(一枚の写真にいっぱい写すやつ)写真なんかも(^^;)
    夏休みの宿題にしたような気が・・・

  3. yaaさん:
    いや、奥が深いっちゃー深いですが、どっちかちゅーとカメラのレンズに双眼鏡当てるような、おバカな思いつきの方が大事かもです。(^^;;
    じゅんじゅんさん:
    おお、そりゃ立派な天体写真ですねー。
    こないだのんで天文写真家に復活する手もありますぜ。( ̄ー ̄)

  4. なるほどなるほど、そうやればいいのかぁ。携帯のカメラでも、そこまで撮れるってのはめっちゃ参考になりました。
    しかし、やっぱりいろいろと工夫しなくちゃダメってことですねぇ。
    いつも、なーんにも考えないで、カメラ任せで撮りっ放しなのは考え直そう(^^;)。

  5. Lupinさん:
    今回の上京では、お会いできず残念でした。
    >携帯のカメラでも、そこまで撮れる
    水平線あたりでいっぱい操業してる漁船までちゃんと見えるでそー。

  6. マニュアルで撮影した満月の写真、とても綺麗ですね。
    満月とライトアップされた建物を一緒に綺麗に撮る方法ってあるのでしょうか。ライトップされた建物を綺麗に撮ろうとしたら、建物だけはとても綺麗に撮れたのですが、満月が露出オーバーになってしまいました。

  7. 満月さん:
    一枚に、極端に明るさの違うモノを同時に適正露出で写したい、という場合は、一般にふたつ方法があります。
    ひとつは多重露出で、もうひとつは、部分的に暗くなったフィルターを使うことです。実際に、そういう商品、たとえばケンコーのハーフND(https://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352632.html)などいろいろ売ってます。が、そんなもんまで揃えるの大変(笑)なので、ワタシは下敷きや現像済みフィルムの未撮影部分なんかをよく使いました。ファインダー見ながら前で色々動かすとわかると思います。

  8. shunさん、コメントどうもありがとうございました。
    なるほど、明るさが極端に違う場合、shunさんのアドバイスのような撮り方があるのですね。難しいです。
    昨晩(shunさんのコメントを読む前)、月とライトアップされた建物の撮り方を練習しようと思って、ライトアップされた建物(家の近所)に撮影に行ったのですが、月のほうは三日月よりも細く、あまり練習にはなりませんでした。
    次回の満月、さっそくshunさんから教わった方法で、建物と一緒に撮れるよう、頑張ってみます。

  9. 満月さん:
    まあ、最悪はパソコンで合成しちゃうという手もあります(爆)。巨大な月が副都心に沈むとか、シュールなアートも作成可能! なんにしろご健闘を祈ります。

  10. 最近になって初めてデジタルカメラを所有した、カメラ初心者です。
    月の撮り方が分からないので、検索したらヒットしました。参考にさせていただきました。ありがとうございます。

  11. まいった碧眼のポンコツさん:
    いやー、こんないい加減な記述、真に受けない方がいいと思います。(^^;;
    しかも、かなり古いネタですね。(^^;;
    でも、blog拝見しますと、キレイに撮れたようでなによりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です