今夜、ベランダで。「違いがわからん設定違い の巻」


とりあえず、今夜もプレセペ。実は最近まで”プレセベ”だと思ってたってのはナイショだ。それにしても、いろいろイヂっても結果の違いがよくわからんオートガイド。とりあえずスマートガイダーは、パソコンいらずのお手軽なぶんだけ、ガイド星の導入からピント合わせ、ガイド状況の把握など、あらゆるところにブラックボックスがあって、周辺のなんだかんだをかなりキッチリ詰めないとダメなようだ。一方のSSAG + PHD GUIDINGは、PCとwebカメラを使うだけにガイド星もリアルタイムで把握できるしかなり細かい設定もできる。さらにPHD GUIDINGの他にも、オートガイドソフトは何種類もあって、GUIDE DOGなんかだともっともっと詳細な設定ができるようだ。電源の問題は大きいけど、ナビゲーターソフトで対象探したり、タカハシの極望の北極星位置を見たり、EOSをコントロールしたりピクセル等倍でピンを確認したり撮ったのをその場で拡大して確認できることなんかを考えると、こりゃあPC使うべき作業なのかもなー。
というわけで、今夜の実験結果は追記に。

スマートガイダーで6分   SSAG + PHD GUIDINGで6分
 
アドバンス設定 X、Y軸ともMILD   カメラ1.0s、RA aggressive:120
     
 
アドバンス設定 X、Y軸ともHIGH   カメラ0.2s、RA aggressive:80
     
 
アドバンス設定 X、Y軸ともLOW   カメラ0.2s、RA aggressive:120
     
 
いろいろな試行錯誤の末、ただでさえ遅いEM-10のノーマルコントロールを最弱にしたら、めっちゃ時間がかかったものの、なんとかキャリブレーションに成功したスマートガイダー。しかし結局のところ、ナニをどうしても星像が流れているなあ。風のせいもあるのかも。   座布団敷いて保温マグにお湯割り入れてオツマミ並べ、パソコン画面にらんでいるベランダ観測所(笑)。望遠鏡がなかくて、この冬いちばんの寒さと、たまに吹く突風がなかったら、まるでのんびりした居間である。いっそのこと、コタツも出した方がいいかも。ヽ(・◇・ )ノ
Author: shun

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です