点かなくなったまま、長いこと放置してたいくつかのネオンサイン。はずして捨てるのも面倒なので、その上に似たようなのを乗っけるカタチで、とりあえず賑やかさが復活したのだ。“ネオン復活!?”では既製品の商品を吊り、さらに“ネオンサイン、到着”で店名のネオンサインをゲットし、並べたのだ。
BOTCHYつーのを2個作って、既製品の左右に配置して、ま、予算に糸目をつけまくった看板としてはこんなもんかー。
大昔の写真である。左の店名入ってんのは、大枚はたいて作ったオーダーメイドのネオンサイン。もちろんネオン管のホンモノである。が、1年で片側半分が点かなくなり、修理したんだけど、また1年でどっちも点かなくなっちゃった。大枚はたいたのに。ヽ(`Д´)ノ 右の、WE ARE OPENのTV型ネオンサインも、そのころには点かなくなった。さて、こんどの激安LEDがどのくらい長持ちするのか、それは誰にもわからない。(^^;;
そもそもワシ、光るモンが好きである。アホの証拠だ。でも好きなんだからしょうがない。てなわけで、茅ヶ崎BOTCHY BOTCHY、店内も店外もピカピカだらけである。クリスマスツリーだって、50球くらいの電飾を3個くらい追加している。上は16年くらい前の遠景。このせいで店に入りにくい、なんて言われたこともある。そ、そうかな? (^^;;